ニンジンの種まきの注意点 絶対発芽させるポイント おすすめ品種も
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【サブチャンネル開設しました↓】
・鈴木農園の休憩所
/ @鈴木農園の休憩所
【おすすめ品種】
・アロマレッド
amzn.to/3pBu07r
・オランジェ
amzn.to/3QTZukX
・向陽二号
amzn.to/3whxcJc
・京くれない
amzn.to/3AwSp4l
【土作り動画】
・団粒&立体構造でふかふかな土作り 堆肥は必要?どれだけ必要?
• 団粒&立体構造でふかふかな土作り 堆肥は必要...
・石灰の使い分け方【消石灰・苦土石灰・有機石灰】各石灰の特徴や必要な量について
• 石灰の使い分け方【消石灰・苦土石灰・有機石灰...
[チャンネル登録はこちら↓】
is.gd/AUUx4I
【Twitter】
鈴木農園: / @suzukinouentv
日々の畑の様子を呟いています。
フォローよろしくお願いします!
【お仕事の依頼はこちら↓】
pm1991happy@gmail.com
#農業 #家庭菜園
人参は 昔良く作りましたが 大きくなる前に収穫して 葉っぱを天ぷらで食べるのが好きでつくってました
アロマレッドは鈴木さんが紹介したときからすぐに作りました。
本当においしくて家族には大好評でした。
良かったです😊
メロディーラインもおすすめですよ❗️
春蒔きは成功しましたよ!ありがとうございます。
やっと辿り着きました!🥕
前置き無くて、本題にすぐいってくれるUP主👍👍
これが聞きたかったぁぁ🥹✨
ありがとうございます🥰
鈴吉さん、こんばんは😃🌃
お出掛けしていてコメント遅くなりました。
私も今年こそは人参🥕作ってみようかな⁉️
土の中のお野菜もそろそろ作ってもいいかな?と思ってまして😊
アロマレッド食べてみたいです🥕
これまでの動画でも鈴吉さんが何度もオススメしていたのでよほど美味しいんだろうなと思いまして💕
鈴吉さん、痩せてしまいましたね😢
夏になると毎年心配になります😣
無理なさらずに😌
秋栽培のアロマレッドは本当に美味しいです🙆♂️
夏バテ気味でしたがだいぶ回復したのでいっぱいご飯食べます😊
昨日この動画を拝見したので、
ポイントを忘れないうちに
先程種まきしてきました💪
アロマレッドが手に入らなかったので
向陽二号と残っていた紅かおりの種で
秋収穫野菜の栽培スタートしました👍
鎮圧に踏んできましたが、踏み方が
悪くないか心配です😅
次の作業は間引き?かと思いますが
都度作業内容アップしていただけると
幸いです🙇♂️
こんばんは
いつもありがとうございます。
種は好光性種子が有るんですね。
なるほどですね
大変参考になりました。
ありがとうございました😊
凄く分かりやすかった
春に植えたニンジン(向陽二号)は水やりを欠かさずやったのでよく出来ました。今度はアルマレッドを植えてみます。
こんにちは、お盆の日曜日にニンジンの種蒔きました。水分は畑とこの天候で大丈夫と思いますが、芽が出ない… 浅めに蒔いたつもりが、つちを被せ過ぎて、日光の光が届かなかったかも?と思い、再度チャレンジしてみました。
参考になりました!
追伸 まるでダメ男🙅♂️でした。 上手く発芽してもらえなかったです。残念
こんにちは
ニンジン栽培をプランターで行っております。
光が好き。という解りました
葉は出てますが小さい葉ばかりで育ちが良くないです
水やり大切ですね
でもやっと実がつくようになってくれました
嬉しいです😊葉がしおれてダメな物はお浸しで頂いております。
教えて下さりありがとうございます🤗
秋、冬野菜の畑作りの動画待ってます。小さい畑や、小さいハウスで野菜作りをしているみなさんにも秋、冬野菜の畑の作り方も教えてほしいです。🙏🙏🙏🙏
paillage
初めて、ニンジンに挑戦しようと、思っていましたので、すごく、わかりやすい、説明だったので、ありがとうございます😭頑張りまぁ~す‼️
ニンジンの種まき良く分かりました、ありがとう☺️
お勧めの「アロマレッド」をオークションで落札しました。栽培してみます。ありがとうございます。
踏むんですね〜
頑張ります。
全くの素人です.
今年初めてキューリを作りました.
その同じ場所にニンジンを作りたいのですが
『質問』
キューリの根っこを引き抜きましたがヒゲ根が残っています.
そのままで石灰を撒いて良いでしょうか? 8:58
室内で催芽蒔きでたくさん発芽したものを、春に菜園に蒔いたけど、その後の水管理不足でほぼ消滅して、わずか2株のみ育ちました。
真夏でなくても、芽が出たものでも 4:16 水不足で枯れるのを体験しました。
直根系は直播しないと育ちません、
移植を嫌います、、、参考まで
おはようございます。よく人参の種を撒いた後籾殻をまくって聞くんですけど、どうですかね?鈴木さんどうします?
畑にニンジンを蒔いて、順調に成長したのですが、試しに収穫してみたのですが、ぜんぶ、縦に割れてました、なぜでしょうか?
家庭菜園やってます。
人参、芽がでない種をまいた分の5分の1位かな~
悔しいですよ😞 鈴木さんの動画見てて、あれ!践んじゃった😆 その位、圧力をかけるのかなあ~ 水もかけたししかたないやです。
ありがとう😊
目が出ないわけがわかったよー
もう少し土を細かくした方が良いと思います。私は細かく耕し、踏んでその上に種を蒔き、薄く5ミリ位覆土しローラーで鎮圧します。乾燥する時は籾殻を蒔きます。籾殻が無い時はカンレイシャ、不織布、パオパオ、など掛けます。コート種を蒔く時は穴開きマルチを使うと良いですよ。
お盆頃に種まきしました。乾かさないように毎日水やりしてます。今日で6日目で数本発芽を確認できました。土の中の種の状態を掘って確認したらだいたいの物が白い根のような物が出ていました。もう大丈夫だと思いますか?まだ水やりは必要だと思いますか?
よっぽど乾燥しない限り大丈夫だと思います🙆♂️
今朝、すでに人参の種まきした後にこの動画を見ました😅💦
今年は鎮圧を忘れずちゃんと踏みました‼️
けどしっかり体重乗せるのが怖くて片足で軽く踏むだけでした💦
無事発芽するかなぁ…
来週第二弾を蒔くのでちゃんと歩いて鎮圧してみます👍
種は丈夫なので大丈夫です👌
こんばんはー🌙😃❗人参昨日播種しました。人参だけは、いつもとても良く育ってくれています。一年中切らせたことは、ないですよ。土を被せた後、鎮圧する時に、板でペタペタと、結構強く叩きます。気持ちいい(*´・ω・`)bよ😁
ダイソーの種を買ってきました(;^_^A
以前ちゃんと出来なかったので、勉強になりました。
こんばんは、此方は、連日雨風が、凄く時より晴れたり、曇ったりして、いました。朝、茄子🍆、ピーマン、オクラ(エメラルドオクラ)、ゴーヤ収穫していくと、日照不足と肥料が、流れていました。花が、咲いていませんでした。我が家は、この返は暑く、我が家は消毒しないので、9月、彼岸過ぎに、種まきします。以前は、、サカタのタネベーターリッチを種まきしていましたが、今は、なかはら種苗初あかねを、種まきします。春の彼岸過ぎにも、種まきします。11月には、時無し人参を種まきします。人参は、土を被せ過ぎといけないので、土をパラパラ被せます。乾燥や台風、長雨でやられない様に藁や枯れ草を被せて発芽したら、外して、間引来ます。
最近は異常気象で大変ですよね😓
色々栽培されてますね🤔
ベーターリッチもいいですよね👍
そろそろ人参を蒔こうか迷っています。気になるのは気温です。水やりもなかなか難しいので、育苗して植え替えとかでも大丈夫でしょうか?それとも、もう少し蒔く時期を遅らせたぼうが良いでしょうか?
ニンジンは今時期がまき時です👌
基本、根菜類は植え替え時に根を傷めるとうまく育たなくなるので直播きしましょう
芽が出るまでの8日間だけ早起きして帰宅したらまた水やりの修行。
思い切り足で踏みつければ芽はでます。
今年はかなり暑い日が続いているけどいつまで種まきしたらいいのですか
知らずに鎮圧せずに植えて1週間たたないくらいです💦今から鎮圧してもおそいでしょうか?😂
根が出てるかもしれないので放置ですね🤔
種まきの時期は?
中間地で7〜8月種まきです🙆♂️
後少しでチャンネル登録者数大台ですね🤗
今日も大変参考になりました👍ありがとうございます〜💕
前回失敗した理由ががよくわかりました
fais un payage de ton sol 😊
あれあれ!今年も
踏んじゃった(笑)
一度踏んだらやめられないです😊
いつもありがとうございますm(*_ _)m
勉強させて頂いています。我が家で、作る人参は土臭い感じがするのですが…何が原因でしょうか?
そんなこと思っていなかった、考えてもいなかった、ジュースにして飲んでいたらいつの間にか血圧がかなり下がっていた。思うに血管の中のゴミ掃除が出来たのかもしれません。アロマレッド
人参
プロでも失敗するから安心しろ🤣🤣🤣
話が長い、ポイントをまとめてください😅
踏むんですね〜
頑張ります。